
どんなことでお困りですか?
よくある質問
利用可能な決済方法

iPhoneアプリでの決済
Apple ID決済
Apple ID決済では、Appleギフトカードもご利用可能です。
Appleギフトカードの詳細は、Appleウェブサイトをご確認ください。
Web決済
クレジットカード決済 Visa/Mastercard/Amex/JCB/Diners/Discover
詳細につきましては4face公式サイトをご確認ください。
有料プランを購入したけど反映されません

購入した有料プランが反映されない場合、下記の手順で購入内容の復元操作をお試しください。
iPhone端末をご利用の場合
①アプリ版4faceを起動する
②画面下部の「マイページ」をタップ
③画面上部の歯車マークをタップ
④「購入内容の復元」をタップ
Android端末をご利用の場合
①アプリ版4faceを起動する
②画面下部の「マイページ」をタップ
③画面上部のメニューボタンから「設定」をタップ
④「購入内容の復元」」をタップ
⑤「復元処理に進む」をタップ
⑥表示された購入内容をタップ
上記復元操作をお試しいただいても有料プランが反映されない場合、有料プラン購入時のレシートメールのスクリーンショットを添付のうえ、下記の4faceサポートセンターまでお問い合わせください。
違反申告について

Pairsの利用者の違反行為を発見した場合、速やかに報告ができるように違反報告という報告方法を用意しています。
マッチングした相手が退会やブロックをしても、違反報告を行えます。
利用規約の第8条(禁止事項)に抵触する行為、コミュニティガイドラインに記載されている禁止としている振る舞いに抵触する行為が対象になります。
以下の手順で違反報告を行なってください。
4faceのアプリにログインしてください。
違反報告する相手のプロフィールまたは、メッセージ画面を開いて、画面右上【…】を押してください。
【違反報告する】を押してください。
報告の種類を選んで、内容を入力し【内容を報告】を押してください。
※できる限り詳細に入力してください。
以下の画面が表示されたら違反報告が完了です。
本人確認について

なりすましや青少年がトラブルに巻き込まれることを防ぐため、4faceでは関連法規に基づき、18歳以上であることを確認しています。
4faceは株式会社GenecBoxが運営しているため、個人情報は厳重に管理しております。
提出いただいた個人情報は、以下ページのプライバシーポリシーに則り徹底しておりますので、安全にお写真をアップロードいただくことができます。
本人確認が否認された場合下記の理由が考えらえます。
・画像が鮮明でなかったため
・本人確認書類が全面写っていない
・本人確認書類が光で反射していて見えない
・18歳未満
・カバーやケースに入っている
・画像が暗すぎる
・証明書の有効期限が切れている
・登録した性別と異なっている
ご利用できる本人確認書類
運転免許証
健康保険証
パスポート
マイナンバーカード(通知カードはご利用できません)
在留カード
特別永住者証明書
ご利用できない本人確認書類
・社員証
・学生証
・マイナンバー通知カード
・年金手帳
・住民票
・身体障害者手帳
・外国人登録証
ご利用に関する注意事項

ご利用に関する注意事項
4faceを安心・安全にご利用いただき、素敵な出会いをしていただくためのお知らせです。
4faceは独身のユーザーを対象とした健全なマッチングアプリです。
4faceでは安心・安全なサービス運営を心がけていますが、新しい出会いの場で直接会ったことのない方とマッチングする際はご自身でも自分を守る知識が必要です。
トラブルにならないよう以下に注意して自身のペアと一緒に素敵な出会いを見つけましょう。
こういう人は要注意!
不安・不審と感じられた場合は、無理にメッセージを続ける必要はありません。
・別サイト、アプリ、SNSへ誘導してくる
・本名、住所、勤務先、メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、銀行口座の情報など詳細な個人情報を聞いてくる
・マルチ商法や情報商材などの勧誘、その他営業・宣伝をおこなう
・カットモデルの募集をしたり、モデルや芸能界へのスカウトをほのめかす
・肉体関係や金銭目的を示唆する
4faceでは不正利用のパトロールを強化しておりますが、もし上記のようなユーザーを見つけた場合は、通報をお願いします。
4faceを安心してご利用いただくため、コミュニティガイドラインとあわせてご確認ください。
今後とも4faceをよろしくお願いします。
なりすましや青少年がトラブルに巻き込まれることを防ぐため、4faceでは関連法規に基づき、18歳以上であることを確認しています。
4faceは株式会社GenecBoxが運営しているため、個人情報は厳重に管理しております。
提出いただいた個人情報は、以下ページのプライバシーポリシーに則り徹底しておりますので、安全にお写真をアップロードいただくことができます。
4face プライバシーポリシー
本人確認について

なりすましや青少年がトラブルに巻き込まれることを防ぐため、4faceではお客様が18歳以上であることを確認します。
完了すると、以下を利用できます。
お相手とのメッセージのやりとり(男性会員様は、有料会員の登録が必要です)
お相手がもらったいいね!数の確認
6人以上の足あとを閲覧
本人確認書類の審査時間について 本人確認は、本人確認書類のアップロードから1時間ほどで完了します。
※完了後は、4face内でお知らせが届きます。 なお、審査中は提出画像の変更はできません。審査完了までお待ちください。 24時間以上審査が完了しない場合、カスタマーサポートにお問合せください。 本人確認書類の管理について 提出した本人確認書類を含め、お客様の個人情報に関しましては、プライバシーポリシーに則り管理を行なっています。 全てのお客様に本人確認書類のご提出をいただいているため、それらに対応できる管理体制で管理を行なっております。ご安心ください。
なりすましや青少年がトラブルに巻き込まれることを防ぐため、4faceではお客様が18歳以上であることを確認します。
完了すると、以下を利用できます。 お相手とのメッセージのやりとり(男性会員様は、有料会員の登録が必要です) お相手がもらったいいね!数の確認 6人以上の足あとを閲覧 本人確認完了後 お客様が実在の人物であることを確認します。
ポイントの購入方法について

ポイントの購入は、下記の手順で可能です。
iPhoneでアプリをご利用の場合
画面下部の「マイページ」をタップ
「ポイント」項目の下にある「追加」をタップ
購入をご希望のポイント数をタップ
お支払方法については、Apple決済に登録しているお支払方法が適用されます。
▼Apple Store内での決済方法設定手順
「設定」⇒「[ユーザ名]」⇒「iTunes と App Store」の順に選択します。
Apple ID をタップして、「Apple ID を表示」をタップします。サインイン画面が表示される場合があります。
「お支払い情報」をタップし、「なし」または別のお支払い方法を選択します。
お名前と請求先住所が、金融機関に登録されている情報と一致しているか確認してから、「完了」をタップします。
iTunes内でのお支払方法の設定が行えない場合は、Appleサポートへお問い合わせください。
◆iPhone端末(Appleサポート)
Apple Careサービス&サポートライン:0120-277-535
受付時間:午前9時〜午後9時(年中無休)
https://getsupport.apple.com/?caller=psp&PRKEYS= (チャットサポート)
Androidでアプリをご利用の場合
画面下部の「マイページ」をタップ
「ポイント」項目の下にある「追加」をタップ
購入をご希望のポイント数をタップ
お支払方法については、Google Play決済に登録しているお支払方法が適用されます。
▼Google Play ストア内での決済方法設定手順
Android 搭載のスマートフォンまたはタブレットで、Google Play ストア アプリ Google Play を開きます。
メニュー アイコン⇒メニュー⇒ [アカウント情報] ⇒ [支払い方法を追加する] をタップします。
画面の指示に沿って操作します。
新しいお支払い方法が Google アカウントに追加されます。
Google Play ストア内でのお支払方法の設定が行えない場合は、Goolgeサポートへお問い合わせください。
◆Android端末(Google Play サポート)
https://support.google.com/googleplay/answer/6179357?hl=ja
電話番号:0120-950-065
※午前 9:00~午後 6:00(年中無休)
ポイントの購入に関するよくあるお問い合わせ
ポイントの購入履歴を確認できますか
4faceではポイントの購入履歴を確認することができません。
Google Play決済やApple ID決済を利用している場合、各アカウントの「購入履歴」より確認できます。
エラーでポイントの購入ができません
エラーで購入ができない場合、こちら をご確認ください。
ポイントを購入したのにポイントが増えません(反映されません)
購入したポイントが反映されない場合、決済元(Apple社様など)のメール形式の決済レシート(領収書)内容が確認できる画面のスクリーンショット(キャプチャ画像)を添付して、画面下部の問い合わせから連絡ください。
"
ページが表示されません

アプリの動作が重い場合や、通信エラーでページが正常に表示されない場合は、下記の点をご確認ください。
端末環境
・通信環境は良好かどうか
・バックグラウンドでアプリが複数起動していないかどうか
・利用可能な推奨環境を満たしているかどうか
通信環境
4G通信の場合は、ご利用地域のネットワークの速度等によって読み込みされ辛い場合があります。
お時間を置いて再読み込みをお試しいただくか、良好なWi-Fi環境下でのご利用をお試しください。
アプリの再インストール
一度アプリのアンインストールを行い、再度アプリのインストールをお試しください。
※アプリをアンインストールする際は、ログインしているID・パスワードをメモなどにお控えください。
※IDは、アプリのマイページ画面上部(歯車マーク)のメニューから「アカウント設定」にて確認が可能です。
※外部サービス(Apple・Google・LINE)連携で登録した場合、4faceアカウントのIDを確認することはできません。
※外部サービス連携の場合は、連携元のIDをご確認ください。
端末の再起動
ご利用の端末の電源を切り、再起動してください。
上記をご確認いただいても同様の問題が再発する場合は、お問い合わせよりご連絡ください。
決済方法について

Apple ID決済をご希望の場合
Apple ID決済は、iPhone端末でアプリ版タップルから有料コンテンツを購入する必要があります。 Apple ID決済には、「クレジットカード」、もしくはコンビニなどで販売されている「Apple Gift Card」がご利用いただけます。
Apple ID決済でのお支払方法についてご不明な点がある場合、Appleサポートへお問い合わせください。
Google Play決済をご希望の場合
Google Play決済は、Android端末でアプリ版タップルから有料コンテンツを購入する必要があります。 GooglePlay決済では「クレジットカード支払い」「キャリア支払い」またはコンビニでご購入いただけるGooglePlayギフトカードを使用した「GooglePlay残高でのお支払い」がご利用いただけます。
Google Play決済でのお支払方法についてご不明な点がある場合、Google Playサポートへお問い合わせください。
有料コンテンツの自動更新のキャンセルについて
Apple ID決済の停止手順
「iTunes & App Store」の「サブスプリクション」を開く
「タップル」をタップ
「登録をキャンセルする」または「サブスプリクションをキャンセルする」をタップ
※解約処理が終了しますと、「キャンセルする」ボタンが表示されなくなります。
ポイントについて

ポイントに期限はありますか?
ポイントは購入ポイントと4face内で無料で付与されるボーナスポイントがあり、ボーナスポイントには獲得してから60日の使用期限があります。
所持しているボーナスポイントすべての有効期限を確認したい場合は、「ボーナスポイント期限」から確認できます。
▼ボーナスポイント期限の確認方法
画面下部の「マイページ」をタップ
「ポイント」項目の下にある「追加」をタップ
画面上部の「ポイント履歴をみる」をタップ
画面上部の「ボーナスポイント期限」をタップ
退会したい

会員ステータスによって退会手順が異なります。
会員ステータスの確認方法は、会員ステータスについてをご覧ください。
無料会員のお客様
1.4faceのアプリにログインしてください。
2.ホーム画面右下の【マイページ】を押してください。
3.画面右上の【 ≡ 】のメニューバーを押してください。
4.ヘルプ・お問合せを押してください。
5. 下部の問い合わせはこちらを押してください。
6. 【退会】を選択してください。
7. 退会理由の入力と再度退会するを選択し【退会完了】となります。
Apple ID決済 +ボタンで開示
Apple ID決済をご利用の場合、「サブスクリプションの解約」と「4faceの退会手続き」の2つの手続きが必要です。
ご利用中の有料サービスは、次回請求日までご利用でき、サブスクリプション解約後、次回請求日に無料会員に移行します。無料会員移行後、ご自身で退会手続きいただけます。
サブスクリプションの解約手順
iPhoneでApp Storeのサブスクリプションを開いてください。
「4face」を選択してください。
【サブスクリプションをキャンセル】を押してください。
「確認」を選択すると、解約手続きが完了します。
詳細はAppleウェブサイトをご参照ください。
4faceの退会手順
1.4faceのアプリにログインしてください。
2.ホーム画面右下の【マイページ】を押してください。
3.画面右上の【 ≡ 】のメニューバーを押してください。
4.ヘルプ・お問合せを押してください。
5. 下部の問い合わせはこちらを押してください。
6. 【退会】を選択してください。
7. 退会理由の入力と再度退会するを選択し【退会完了】となります。
Google Play決済+ボタンで開示
"Google Play決済をご利用の場合、「定期購入の解約」と「4faceの退会手続き」の2つの手続きが必要です。
ご利用中の有料サービスは、次回請求日までご利用でき、定期購入解約後、次回請求日に無料会員に移行します。無料会員移行後、ご自身で退会手続きいただけます。
定期購入の解約手順
Androidスマートフォンで「Google Playアプリ」を開いてください。
右上のプロフィールアイコンを押してください。
【お支払いと定期購入】から【定期購入】を押してください。
「4face」を選択してください。
【定期購入を解約】を押してください。
画面上の指示に沿って操作します。
詳細はGoogle Playウェブサイトをご参照ください。
4faceの退会手順
1.4faceのアプリにログインしてください。
2.ホーム画面右下の【マイページ】を押してください。
3.画面右上の【 ≡ 】のメニューバーを押してください。
4.ヘルプ・お問合せを押してください。
5. 下部の問い合わせはこちらを押してください。
6. 【退会】を選択してください。
7. 退会理由の入力と再度退会するを選択し【退会完了】となります。
通知設定について

アプリの設定
アプリ版4faceを起動
画面下部の「マイページ」をタップ
画面上部の=をタップ
通知設定を全てOFF(右側のマークが白く表示された状態)にする
アプリを終了させる
アプリを再起動し、プッシュ通知設定を再度ON(右側のマークが赤く表示された状態)にする
iPhone端末をご利用の場合
端末のホーム画面にて「設定」をタップ
「通知」をタップ
「4face」をタップ
「通知を許可」にチェックが入ってない場合は、チェックを入れる
Android端末をご利用の場合
端末のホーム画面にて「設定」をタップ
「アプリ」をタップし「4face」を選択
「通知」をタップ
「通知を許可」にチェックが入ってない場合は、チェックを入れる
端末により「省電力モード」がONになっている場合、バックグランドのネットワーク使用がOFFに設定され、通知が届かない場合があります。
そのため、端末設定の「省電力モード」をお確かめください。
上記をお試しいただいても設定が行えない場合、アプリの再インストールを行ってください。
※アンインストール前にご利用アカウントのログインID・パスワードをお控えください。
知人に知られずに利用できますか?

4faceは匿名でのご利用が可能です。また、プロフィールを非表示にすることもできます。
友達や知り合いに知られたくない方は、「ゴースト」をご利用ください。
ゴーストを使用すると、あなたのプロフィールが異性会員から閲覧できなくなります。
あなたが「いいかも」した相手、またはマッチングが成立している相手だけがあなたのプロフィールを閲覧することができるので、知人や友人にプロフィールが表示されることはありません。
身に覚えのない請求が届いた場合

架空請求にご注意ください
携帯キャリアや電気通信事業者の企業名を騙り、4faceのご利用がないにも関わらず、利用料金が未納であるという名目で、架空の未納料金の支払を要求する不審なメール、電話やSMSが届いた場合、決して連絡を取ったり、金銭を支払ったりしないようご注意ください。
クレジットカードの不正利用について
4fcaeのご利用がないにも関わらずクレジットカードのご利用明細に「4face」等の類似した表記でご請求がある場合には、クレジットカードが不正に利用されている可能性があるため、ご利用のクレジットカード会社へお問い合わせください。
4faceの利用状況を確認するには
4faceの利用状況についてはマイページの「有料プラン 確認」をタップすることで確認ができます。
(※有効期限の下に記載されている日付が有料会員の終了日です。)
自動更新状況については、決済管理会社が管理されている情報となるため、ご利用の決済元へお問い合わせください。
架空請求や不正利用についてのご相談は
本件についてお困りの場合や、今すぐ相談したい場合は、「4face」のマイページに表示されているセーフティセンターから4face運営事務局へ直接ご相談いただけます。
万が一トラブルに巻き込まれた場合は、お一人で悩まずに下記の窓口にご相談ください。
▼各お問い合わせ先
・事業者の公式窓口
・警察相談ダイヤル #9110
・最寄りの消費生活センター/消費者ホットライン #188
その他、注意を呼びかける関係機関のホームページもご覧ください。
▼各関係機関ホームページ
・警視庁 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei/kakuseikyu.html
・消費者庁 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_016/
・国民生活センター https://www.kokusen.go.jp/map/index.html
その他ご不明点につきましてはページ下部よりカスタマーサポートまでご連絡ください。
専用窓口へのお問い合わせ後は、ドメインのメールアドレスから回答が届きます。お問い合わせ後に返信が来ない場合は、上記ドメインからのメールを受信できるよう、ドメイン指定受信設定などをご確認いただき、再度お問い合わせください。